TITLE建築家向けの展示会A@Wミラノ2021へ出展致します。
2021.10.08
Architect&Work(以下A@W)は、欧州各都市を周回して開催されている建築家、インテリアデザイナーのみが入場できる設計のプロに特化した展示会です。
このたび、弊社では、来たる2021年11月3日~4日にミラノ・ベンションセンターMiCoにて開催されますArchitect@Workに出展致します。
http://www.architectatwork.it/
鹿田産業のブランディングネームである鹿田室礼(SHIKADA SHITSURAI)は、竹すだれ生地(ShikadaWoven)をサスティナブルなインテリアデザイン素材として、ホテルなど商業施設を設
計する建築家や設計事務所へ提案しています。
詳しくは、ニュースリリースをご覧ください。
A@Wミラノ出展ニュースリリース202110TITLE星野リゾート 界 別府 へ四季彩すだれ製品を納入致しました。
2021.08.18
この度弊社は、大分県別府市に開業した「星野リゾート 界 別府 」(以下、界 別府)へ、弊社のオーダーすだれ四季彩製品(CRS463FP、SS455FP特注品)を納入致しましたので、導入実績ページ(https://shikada.co.jp/works)に追加いたしました。
界 別府 は、隈研吾建築都市設計事務所が設計し、別府市北浜地区に2021年6月4日にソフトオープン、そして7月8日にグランドオープンいたしました。星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」は、地域の伝統工芸や文化を取り入れた設えが特徴です。
そこで、弊社では、界 別府にすだれ製品以外にも、別府竹製品組合と協業し、2階回廊部に地元大分の伝統工芸品である竹を用いた「やたら編み」の壁装飾を施工致しました。
客室などの家具やインテリア素材はTIME&STYLEブランドで著名なプレステージジャパン社が納入されており、弊社は、食事処の照明シェードなど竹すだれ素材の提供で協業し、上質な空間づくりに役立っております。
客室は、別府の地獄めぐりで有名な「血の池地獄」から着想した柿渋色がテーマカラーとなっており、ピクチャーウィンドウに取り付けられたすだれロールスクリーンも同系色にコーディネートされております。70室ある全客室のピクチャーウィンドウでの窓装飾に、すだれの「透ける」という機能性を生かしたロールスクリーンすだれCRS463FPを採用頂きました。外からは目隠しをしながら、室内からはオーシャンビューの景色を楽しめます。
食事処は、特殊な編み方で透けないすだれSS455FP特注仕様品を採用頂いております。通常、大空間で個室を作る際は間柱を建てますが、界 別府の1階の食事処は、すだれのみで間仕切り、ワイヤー吊りで高さを変化させながら施工したユニークな装飾工法です。
今回「界 別府 」へ納入した製品は、全て天然の竹材を使用し、施工場所に合わせた特注仕様となっております。
弊社は県の伝統工芸品である八女すだれの織元として、結界を表す室内用竹すだれを100年以上作り続けて参りました。現在は、天然素材の室内装飾で客人をもてなす日本古来の風習である「室礼」をコンセプトとした「鹿田室礼」というブランドで、上質で優美な商空間へのお手伝いをしております。さらに、海外へ本物の日本文化を伝えるべく「SHIKADA SHITSURAI」として展開しており、国内はもちろん海外の宿泊施設でも使用されております。
界 別府 のインテリアは、コンセプトデザインが一致したまさに優美な室礼を具現化したモダンな空間です。
界 別府 へご宿泊の際は、九州の代表的天然素材「竹」で設えられたこだわりの空間をお楽しみください。
TITLEJETRO ONLINE JOB FAIR 2021 SPRING に参加します。
2021.03.06
弊社では、JETROの高度外国人採用活動に参加し、採用活動をしております。
ご興味がある外国人の方は、以下のサイトをご参照ください。
https://www.jetro.go.jp/en/hrportal/company/detail/100403.html
まら3月6日より、オンラインで ジョブフェアが開催されております。
ぜひエントリーください。
詳しくは、
https://toyowork-jetroonlinejobfair.jp/
国内の学生のオンライン会社説明会は、
以下をご参照ください。
https://fdj.jp/gousetsu/
TITLE四季彩すだれ生地納期遅延と廃番生地のご連絡
2021.02.14
・納期遅延:6月末ころ受注開始予定/四季彩 室内用竹すだれ生地455
・廃番:四季彩 室内用竹すだれ生地463
ご愛顧いただいております商・住空間オーダーすだれ「四季彩」の一部商品につきまして、コロナ禍の影響で、部材の入手が困難となっております。下記の通り、2種の生地品番が、納期遅延および廃番となります。
・四季彩カタログすだれ生地463においては、誠に勝手ながら、在庫が無くなりしだい 廃番とさせていただきます。
・すだれ生地455においては、現在原材料の遅延により在庫がございません。数か月後の5月ころ、部材が入荷しだい生産開始いたしますので、それまでの受注におきましては、納期遅延のご連絡を申し上げます。
恐れ入りますが、廃番となるすだれ生地463の今後に関しましては、色違いの461、462,464の品番にて代替願います。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
くわしくは、下記の文書をご覧いただきますようお願いいたします。
すだれ生地廃番納期遅延のご案内
TITLEフランスの建築雑誌「Archi Storm」誌に弊社を紹介いただきました。
2021.01.22
フランスの建築雑誌「アーキストーム」に弊社が掲載されました。
アーキストーム http://www.archistorm.com/ は、フランスのブックストーミング社が出版する、建築、デザイン、現代アートの雑誌です。購読者として新進気鋭な建築家も多く、美しい誌面デザインで有名です。
弊社は、素材・企業の歴史を紹介する誌面で4ページもの特集して紹介いただきました。
TITLE四季彩カタログに新デザインすだれ生地 2種新発売
2020.10.01
弊社は、2020年11月より商・住空間用オーダーすだれ「四季彩」カタログに新デザイン2種を加え、防炎価格を改定して発売いたします。
新すだれ生地は、軒下屋外兼用の日よけすだれ「悠里」シリーズに加わります。
品番は514,515です。
竹の表皮部分だけを使用した竹ヒゴと初採用のグレー色の経糸で編み上げたすだれ生地です。1本1本手作業で編み上げるすだれ生地は、繊細で優美な空間を演出できます。514、515は、竹の節部分を残した竹ひごを使用しており、素朴な編み柄です。
最大幅1800で、巻上げ式と固定式、生地のロールで販売いたします。
詳細は、ニュースリリースをご覧ください。
ニュースリリース四季彩514 515発売防炎品価格改定
2020年10月1日
TITLE新規施工例情報
2020.07.16
本来3月にオープンする予定だったエースホテル京都様です。
https://www.acehotel.com/kyoto/
コロナ禍の影響で6月にオープンいたしました。
京都市烏丸御池の商業施設京都新風館の核施設としてエースホテルは開業しています。
中庭の回廊やラウンジで施工されています。
中庭からは、客室への廊下の目隠しとして効果を発揮し、
廊下側からは中庭の綺麗な植樹を眺めることができます。
大きな窓ですので、上部からの採光が眩しいときは日よけの効果もあります。
【施工製品:商空間用すだれ「四季彩」 TX464FP・CRS464FP・ CUS464FP・CRS452FP 】 <画像転載禁止>CUS464FP
TX464FP
CRS452FP
CRS464FP
TX464FP
TITLEすだれの装飾用途と機能を紹介3
2020.05.30
フランス・パリ メゾンエオブジェ2020 の展示会ブースの正面に飾った捻じったすだれ装飾は、 多くの方に目を引き、口々に「わぁ!綺麗ね」という声を発しながら引き込まれて来られます。 もちろん、「竹製のすだれ」であることを知らずに「これは素材は何ですか?」と聞かれます。下の動画は、ブースの裏壁に飾った施工例です。アメリカポートランドにある 「しずく」というレストランです。隈研吾建築都市設計事務所さんのデザインです。 抜き壁装飾は、すだれ生地種類の一部を提げて展示しました。 上部の帯状に吊ったすだれ生地を手で触れるよう小さなサンプル を飾っています。
鹿田室礼というブランドロゴを、国外で初めて披露しました。
竹すだれの用途を提案するカタチとして、小物を参考出品致しました。 Inagaki Design Works さんの試作品です。
オープンシェルフ・すだれバッグ・フルーツトレイ・ティッシュボックス ・ダストボックスなどを展示しました。
今後、好評であれば日本でも受注生産で販売いたします。 カタログをご用命の方は、フォームメールよりご請求ください。
TITLEすだれの装飾用途と機能を紹介-2
2020.05.26
1
幅800㎜×4800㎜の長いすだれ生地を、上部の吊天井から1回転捻じってみました。
天然素材の竹生地がツイストしたユニークな造形で装飾できます。
2
ナチュラル色のすだれの裏面を見て見ると、竹の絵が描かれています。
竹の絵はインクジェット印刷で、1枚から承り可能です。
画像データを頂ければ、どのような画像も印刷可能。もちろんカラーでもOKです。両面印刷も可能で、片側づつ異なる画像を飾ることができます。透けてみるのに画像は裏表違うという不思議な装飾が可能です。
また、すだれの向こう側の照度が暗いと、すだれ越しの透け感は全くありません。しかし、暗い部屋からすだれ越しに見ると透けて見えます。
マジックミラーのような効果がすだれにはあります。
TITLEすだれ素材の装飾用途紹介 1
2020.05.21
弊社は、2020年1月17日から21日まで フランス パリで開催されたメゾンエオブジェ2020(Maison & Objet) に出展しました。その出展スタンドの模様を動画でアップして参ります。すだれ素材の特性を生かした装飾用途を提案しています。
かなりの賑わいがあり、竹素材を細く割って、手作業で編んだすだれ生地の美しさに魅了された外国人が多くいらっしゃいました。ありがとうございます。
★すだれ生地の装飾方法など、お尋ねになりたい方は、
お問い合わせフォームでご連絡いただければ、資料をお送りいたします。